2016年6月28日火曜日





7/9(土)、10(日)は森ジャム
みんなで森のめぐみを楽しみましょ〜。
しらかばsuloも両日参加します♪


 


2016年4月8日金曜日

ヴォーグ学園での講座スタート

ヴォーグ学園・札幌校での講座「北海道の白樺の樹皮でつくるカゴや小物」が今日からスタートしました。

午前&午後クラス各8名のみなさんは、樹液好きな方、森好きな方、下川好きな方、と、やる気に溢れたマニアック(笑)な方々。お会いできてうれしかったです^^(IGやFBでやりとりしていた方々に実際にお会いするのは、なんだかうれしはずかし。)

第1回の今日は、森と白樺のお話と、樹皮の厚さ調整。下川町が取り組む循環型の森づくりや、白樺の役目の話などにも真剣に耳を傾けてくださいました。樹皮の厚さ調整は、みなさん初めての作業で真剣。あっという間の2時間半。

今日記入していただいたワークシートの一部をご紹介↓
「編む前の作業がこんなに難しかったとは…。でもその分愛情もわいてきます。」
「ただの作品づくりではなく、自然との関わりを知ることができたよかった。」

これから毎月1回、白樺細工の奥深い魅力を、一緒に探求していきましょう!

(*定員に達しているため、現在募集は行っておりません。)



2016年3月4日金曜日

凍りつく枝


白樺の枝1本1本までも凍りつく、美しい朝。





今朝の気温、下川が日本一でした。

2016年2月23日火曜日

クラフトジンバー♩

みくわが丘に一日だけお目見えした
森のクラフトジンバーに行ってきました♩
せつなげなクマさんがお出迎え。

みつろうキャンドルをのせて飛ぶ小鳥さん。
ソリで作ったという氷のカウンターがすてき。

かっこいいマスターと、笑顔のお客さんたち^^

氷でできたアイスショットグラスで渡されます。
これで飲むと格別です☆
全種類飲みましたが(笑)、このハチさんの印がついたものが1番おいしかった♩

焚き火のまわりでみんなでまったり。
アイスショットグラス、とってもいいんだけど、
飲んでいると唇の温度でだんだん溶けてきてしまう…
なので……
あたりを見渡して……
ドロップアイスキャンドルの新しい使い方!(笑)
乾杯!(この飲み方も最高☆)
静かな冬の森のそば
焚き火とアイスキャンドルの灯りの中
楽しく静かに夜が更けていきました…

2016年2月22日月曜日

しらかばsuloのアイスキャンドル

2/19-21は、第42回しもかわアイスキャンドルミュージアムでした。メイン会場はもとより、町中のあちらこちらでもアイスキャンドルが飾られ、美しい夜の3日間。

アイスキャンドル作りは、以前フィンランドのラップランドに住んでいた頃に覚えました。向こうはマイナス30℃や40℃まで冷え込んだりするので、ほんとにお気軽にアイスキャンドルが作れたんです。気温がプラスになることは4月までほとんどないので、一度作れば長持ち。でも室内に入れちゃえばすぐ溶けるので、何度でも好きに作り直すのも簡単。休日やパーティの夜には、いろいろ趣向を凝らして楽しみました。いろいろな型で作ったり、モミの葉を巻き付けたり、ベリーやお花と一緒に凍らせたり✽

森の中にあった私のアパートは、平屋で大きな窓があって、庭(というか森なのですが)にアイスキャンドルを灯していると、時々、野生のウサギやキツネ、トナカイなどの姿も見ることができました。
家の内側ではなく外の森側に向けて置いていたソファ。そこに座り、あるいは寝転がって、室内は暗くして、森を眺める時間が好きでした。
彼らが現れるのを待つ静かな時間と、暗闇から突如現れ軽やかに通り過ぎる、森で暮らす者たち。時には、雪が激しく舞うバトルが繰り広げられたり。一夜一夜、森の映画を見ているようでした…。

フィンランドや北海道のように、マイナスの気温がつづく地域ならではの、北国の冬の楽しみ・アイスキャンドル。眺めるのも、作るのも、とても好きです。

それでは、しらかばsuloの前の、アイスキャンドルの様子を写真でお伝えしますね。


一夜目
ドロップアイスキャンドル(あの風船でつくっていたのはこれでした〜)
に下川産みつろうでつくったみつろうキャンドルを灯してみたら、
とてもやさしい灯りになりました…꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・


二夜目
 
ドロップアイスキャンドル増産。
大小いろいろな大きさをたくさん並べるのもかわいい♡ 
バケツで作ったアイスキャンドルは
森の素材(モミの葉、蔓アジサイ、まつぼっくり、コクワの蔓のリースなど)
でちょっとおめかししてみました✽
 リスとウサギも遊びに来てくれました♪(笑)


三夜目
白樺の薪棚にも点灯。
キャンドルをのせたい薪をちょっと手前に出すため、わざわざ薪を積み直しました(笑)
写真右は、コップで作ったミニミニアイスキャンドル。薪にぴったりでかわいかったな。


1日目と2日目は、この時期には珍しく日中の気温がプラスになってしまい、たくさん作った風船アイスキャンドルの半数ほどが溶けたり割れたりしてしまうというハプニングもありましたが、そんなせつなさもアイスキャンドルならでは。北国の自然の中で、アイスキャンドルづくりを満喫した3日間でした。

氷の透明さと、キャンドルのあたたかなやさしい灯り。
その組み合わせが、とても好きです…


2016年2月21日日曜日

癒しのmusic喫茶♫

『癒しのmusic喫茶』、木製手まわしオルガンのやさしい音色で始まりました♫
奏でてくださったのは、世界に数人しかいないからくりオルガン作家の谷目さん。

お次は、ほぼブラジルさんのボサノヴァ♬(+しらかばsuloブースの様子
ヴィオラのソロもすてきでした♩

ワークショップタイムのしらかばsuloブースでは
雪ふる森のキャンドルホルダーづくりを行いました❄️
白樺の薄くした樹皮に、好きな模様を切り抜いていきます。

このワークショップのためにはるばる旭川来てくださったノエルさん親子。
いつもありがとうございます^^

ちびっこたちも参加してくれました♪
みんな思い思いのすてきなキャンドルホルダーができましたね〜◎
キャンドルタイム、楽しんでもらえるといいな〜


*私、自分のブースで手一杯で他の方々のブースのご紹介までなかなかできないので f^^; )、イベント全体
 の様子ははるころ日記(下川の情報と言えばこの方☆)などもチェックしてみてくださいませ。

*あ、北国石鹸ソーリー工房さんがしらかばsuloの白樺カゴを展示で使ってくださっていてうれしかったです♪



2016年2月19日金曜日

2/21 雪ふる森のキャンドルホルダー

今日から3日間(2/19-21)は、第42回しもかわアイスキャンドルミュージアム
2/21(日)『癒しのmusic喫茶』では、音楽やカフェ、ワークショップが楽しめます♪

2/21(日)『癒しのmusic喫茶』
場所:ガーデニングフォレストフレペ
いろいろなお店:13:00〜17:00
music:13:00〜14:00、15:00〜16:00
ワークショップ:14:00〜15:00、16:00〜17:00

しらかばsuloは『白樺でキャンドルホルダーづくり』のワークショップをします。
自分オリジナルの、雪ふる森のキャンドルホルダー、作ってみませんか?
一人15分程度、一度に3名ずつ。
(予約表を準備しますので、希望の回にお名前をお書きください。)

ご自分の好きなパンチで模様をつけ、雪をひらひらふらせます。
(丸い穴がぽこぽこあいてる、雪だけでもかわいい◎)
左の茶色い方は、白樺の樹皮、右の白い方は白樺の薄い板。(どちらかお選びいただけます。)
火を灯さない時も、その木目をながめているだけでもきれいです。

『癒しのmusic喫茶』の後は、アイスキャンドルミュージアムのメイン会場・桜ヶ岡公園のアイスキャンドルや、美桑が丘のクラフトトジン・バーも楽しんでみてくださいね♪ 下川でお待ちしています☆